見出し画像

新宿山吹高校に一年間通って思ったこと

一日、一週間のスケジュール

ご存知の通り、新宿山吹高等学校は定時単位制そして無学年制を採用しています。

したがって、わたしたちは普通科1~4部、情報科2・4部、合計6つの中のうちのいずれかに所属し、数ある授業の中から自分で授業を選択して履修、修得をして卒業を目指します。卒業するための条件は次に示す3つ(情報科は4つ)です。①3年以上在籍すること。②74単位以上修得すること。③必履修科目を履修すること。(④情報科目を合計25単位以上修得すること。)僕は情報科なので④も適応されます。

(これから書くのは僕の2年目の一日ですのであくまで参考程度に。)

僕は3限・4限(10:40~12:20)の授業を受けるために登校します。そして50分×2の計100分の授業を受けます。(二時間分の授業をひとまとめに受けることになるので一コマの授業は2単位として扱われます。)1コマ目の授業が終わったら13時10分まで昼休憩があります。食堂やラウンジなど各々好きな場所に行って食事をします。本校は生徒が教室を授業ごとに移動して受けるので、食事が終わってから移動していては授業に間に合わない場合があります。なので、大半の生徒は次の授業場所に移動してから食事をします。(パソコン室での食事は禁止されていますよ!)昼休憩が終わると5・6限がスタートし、同じように100分の授業を受けます。僕の場合、月曜日と金曜日は2コマ、火曜日と木曜日は4コマという風に授業を取っていますので、曜日ごとの終業時間は月金曜日が14時50分、火木曜日が19時となっています。水曜日は授業を取っていません!お休みです!(7・8限、9・10限の後にそれぞれ30分の休憩があり、給食を取っている生徒もいます!)授業の後などの空きコマには部活動に行くことができます。僕は軽音部に所属しているのですが、火曜日の11・12限、金曜日の7・8限に部活に行っています。ですので、火曜日は3限から12限(~21:10)まで学校にいることになります。なかなかのハードスケジュールですね(笑)

最終的な帰宅時間は23時に近くなります。

以上が一日の流れ、僕の一週間の過ごし方でした~!

下に時間割作成に関する資料を置いておきます、ぜひ活用してください!

【定時制】学校紹介「本校の特色」と「時間割の作成」 | 東京都立新宿山吹高等学校 | 東京都立学校 (https://www.metro.ed.jp/shinjukuyamabuki-h/pages/2022/01/freepage_2.html)

一年間過ごして思ったこと。


最後になりますが、昨年一年間この学校で過ごしてみて僕が感じたことを書こうと思います。

僕は入学した当初、体にハンデがあるのもあって関わる人に馬鹿にされるのではないかと内心不安を感じていました。しかしその心配は必要ありませんでした。

山吹に通う生徒さんは、自分と同じように過去に大きなトラウマなどを抱えている人も多くいます。なので、そのつらさを理解できるのです。実際自分がこの一年間で関わった人たちはみんな優しい人たちばかりでした。言い方を変えれば関わる人を選ぶことができます。普通に友達もできます。友達を作りたくない人は作らなくてもいいのです。山吹はそんな学校です。あえて注意をするべきことを言うとするなら、自由でいたいなら自己管理をすること。そう、自由には責任が伴います。欠席をするのは自由ですが、怠けるとすぐに単位を落とします。なので、何事も自分主体で物事を考える必要があります。それさえ除けば、山吹はとても楽しく自分らしくいられるとても素晴らしい学校だと思っています。現に僕もこの学校に救われた身なので。

今、とても楽しいし、嬉しいです。

ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

とっても長くなってしまって申し訳ないです…。

自分の伝えたいことが伝わっていたらいいな…。

この記事が少しでもあなたの学校選びの参考になっていれば嬉しいです。

これを読んでいる時点で受験生のあなたも、そうでないあなたも、残りの中学校生活を楽しんでください。疲れたら一息つくのもありです。

応援しています!