見出し画像

【見ないと損!?】現役山吹生がお届けする学校紹介(普通科・情報科編)

みなさんこんにちは!現役山吹生こむぎぱんです。

早速ですがこのnoteを見ているそこのあなた!この新宿山吹高校はどのように知りましたか?Web?先生からの紹介?それとも先輩?様々な方法がありますよね、ちなみに僕は先生からの紹介で知りました。

このnoteでは僕が実際に感じた疑問を掲載していこうと思っています。

最初に学校を知った時に思った疑問は【普通科と情報科の違いってなに?】という点です。僕は情報科の人間なので、普通科のことをよく知りませんが僕目線から見ると普通科は山吹特有の自分で時間割を作成するという点以外は他の全日制の高校とあまり変わらないんじゃないかなと思います。

そして情報科ですがざっくり言ってしまうと皆さんが想像しているようなことです。プログラミングやPCを使ったポスター作成などその他にも2年目から各々が考えた研究テーマを1年間通して行う課題研究という授業も入ってきます。

将来ゲームを作りたい!!とかデザイナーになりたい!!とか考えてる人やパソコンのスキルを上げたい!!と思っている人はぜひ情報科に入ってみてはどうでしょうか。
別にそんなことはないな~と思っている人は、普通科を検討してみてほしいです。(普通科でも一部情報科の科目が取れます)

ここ新宿山吹高校は施設も充実しているし、服装・髪型も自由です。

今回は【普通科と情報科の違い】をお話しました。次回は他の生徒が別のことを話してくれると思います。更新をお待ちください!!


生徒ペンネーム こむぎぱん